バスケットボール用語【スクリーンプレー】

スポンサーリンク

スクリーンプレー

  • 味方をフリーにするために、ディフェンダーの動きを制限する壁(スクリーン)の役をするプレー。
  • スクリーンをかけた後は、ゴールへ走りこんだり、スイッチによるミスマッチ等で、自身がチャンスとなることがある。

スクリーナー

  • スクリーンをかける選手。

ユーザー

  • スクリーナーにスクリーンをかけてもらう選手。

ダウンスクリーン

  • ゴール方向もしくはベースライン方向へ向かってセットするスクリーン。
  • ユーザーをフラッシュもしくはハーフライン方向へ行かせる。

バックスクリーン(アップスクリーン)

  • ディフェンダーの後方にセットするスクリーン。
  • ゴールもしくはエンドライン方向にユーザーを行かせる。
  • ディフェンダーの視野に入らないポジショニングはイリーガルとなるので少し距離を置くようにセットする。

フレアスクリーン

  • フレアカット(ボールマンから遠ざかるような動き)をさせるスクリーン。

ラテラルスクリーン

  • スクリーナーが横方向に動いてセットするスクリーン。
  • フラットスクリーンともいう。

バーティカルスクリーン

  • スクリーナーが縦方向に動いてセットするスクリーン。
  • 主にダウンスクリーンとバックスリーンなど。

ダブルスクリーン

  • 2人のスクリーナーが並んでかけるスクリーン。

カーテン

  • 大きな選手2人で行うダブルスクリーン。

スタッガードスクリーン

  • 2人のスクリーナーを違う位置にセットして、時間差でおこなうスクリーン。

オンボールスクリーン

  • ボールを持っている選手に対するスクリーン。

オフボールスクリーン

  • ボールを持っていない選手に対するスクリーン。

インサイドスクリーン

  • パスをした後、ボールマンにかけにいくスクリーン。

スクリーンアウェイ

  • パスをした後、ボールサイドと逆のサイドに向かってスクリーンをかけに行くこと。

スタックスクリーン

  • ローポストもしくはハイポスト付近でボールを持っていない選手同士でスクリーンをかけてノーマークを作るプレー。

アフタースクリーン

  • スクリーンをかけた後のスクリーナーのプレー。
  • ゴールへカット、ポップアウト、フラッシュ、次のスクリーンなど。

スクリーンスクリーナー

  • スクリーンをかけた選手に、別の選手が連続してスクリーンをかけるプレー。

アウトサイドスクリーン(ピンチポスト)

  • ドリブルしている選手が味方にハンドオフパス(手渡しパス)したあとスクリーンをかけるプレー。
  • ボールを受け取る選手(ユーザー)は、自分のディフェンスを味方にぶつけるようにブラッシングをする。

アラウンド トゥ ザ ゴール

  • アウトサイドスクリーンで、ボールマンがハンドオフパスをすると見せかけてそのままゴールに向かってドライブするプレー。

ローリングオフェンス

  • アウトサイドスクリーンを繰り返しながらドライブやパスのチャンスを作るプレー。

ピックアンドロール

  • スクリーナーがスクリーン後に、ロールターンでインサイドに向かってカットしパスを受けるプレー。
  • ピックとはスクリーンのこと。

ロールオフ

  • ピックアンドロールのスクリーンの際、ロールの後にディフェンスを一瞬押さえるプレー。

ピックアンドダイブ

  • スクリーナーがスクリーン後に、フロントターンでリング下へカットしパスを受けるプレー。

ピックアンドポップ

  • スクリーンをかけた後、外に開いてボールをもらおうとするプレー。

アーリーリリース(スリップ)

  • ボールマンにスクリーンをかけると見せかけて、スクリーナーがインサイドに急にカットしてボールをもらおうとするプレー。

ブラッシング

  • スクリーンプレーをする際、確実にディフェンダーをブロックするため、またファイトオーバーをさせないために、ユーザーとスクリーナーとの間のすき間を作らないよう、肩と肩がすれ違うように走ること。

ドライブ トゥ ザ ゴール

  • ボールマンがインサイドスクリーンを利用してゴールへドライブするプレー。

エクスプロージョン

  • ディフェンスの虚をついてスクリーンをかけてくれた方と逆側を抜いていくプレー。

コメント